top of page

 ... o r d e r ...

お手持ちの天然石

オブジェのカスタマイズオーダーを

お受けしております。

【 直径20〜50mm位球体の

天然石持ち込みの制作 

【ORDERの流れ】

ご希望のデザイン・材質・ご予算・納期等のお打ち合わせ(基本メール)

​ 

デザインラフ送付→ご確認

​ 

本制作(2週間・応相談

​ 

納品

AO.i.YAMAでは、初めての展覧会出品のときから、お客様の手持ちの石での制作の要望をいただいておりました。

スフィア(=球体)での作成は完成イメージが想定できますので、カスタマイズオーダーを受けてお作りしております。

【価格の目安】

(▼下記写真「象と従者」の形状の場合)

直径20〜50mmのスフィア(=球体)を持ち込みもしくは送付。

金属部分=真鍮: 2万〜4万円位(税抜)

※石のサイズ・金属厚み・デザインディテールなどで価格は異なります。

詳細はお問い合わせ下さい。

(原石やタンブルのようなイレギュラーな形状のものは仕上がりの相性が予測できません。それでもよろしければご依頼をお受け致しております。ご相談ください)

メッセージを送信しました

【作例】

下記に紹介しております2点の作例は、お客様の持ち込みの石や、展示していた作品、裸石からのオーダーでお作りしたものです。

作例1

小さなペガサスの展示( about ページの写真でマーブル模様の本に乗ってるもの)を観た方が、石を乗せることはできるの?と。その方の手持ちのゴールデンカルサイトの球をユニコーンに乗せる。ユニコーンは対象形の双頭にそして羽は蝶にしたい、というその方の意図された組み合わせで。自分にはない発想だったので、厚紙で試作、確認後制作。どのアングルから見ても不思議な気配を放ちます。

作例2

舟のオブジェを見た方が、指輪置きにならないかな、とその場ではずした指輪を置いてみたことが発端。アメジストクラスターは石を浄化すると言われており、それを指輪置きに取り込んで、指輪も掛けられて、と簡単な鉛筆ラフ画提出確認。アメジストクラスターもいろいろ触発されるカタチがあるので、これからバリエーションを作っていくのも楽しみです。

他の作例は下記 instagram [ ao.i.yama ] でご覧ください。

新作もこちらでご覧いただけます。

​▼

©RESONANCE LTD. All Rights Reserved.
  • Instagram - AO.i.YAMA
bottom of page